第三者証明

障害年金の請求において、「初診日」がいかに大切であるかはすでにお伝えしたとおりです。

ところが終診(転医)から5年を経過していたり(=診療録〔カルテ〕が廃棄されている可能性あり)、そもそもその医療機関が廃止されていたりすると、初診時の医療機関で診療録に基づく初診日の証明がとれない、ということも起こり得ます。

続きを読む 第三者証明

安心

障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。

このブログをお読みいただき、ありがとうございます。

心より感謝いたします。

さて、本日は夕刻よりファミリーレストランにて面談をしました。

先月、無料相談をお受けし、本日、正式に御依頼いただくことになりました。

ありがとうございます。

障害年金をお届けできるよう、全力を尽くします。

続きを読む 安心

無料相談 ご都合にあわせます。

障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。

このブログをお読みいただき、ありがとうございます。

心より感謝いたします。

さて、昨日は埼玉県春日部市のふれあいキューブ(東部地域振興ふれあい拠点施設)にて無料相談をお受けしました。

(幣事務所はこちらの5階です)

19時からということもあり、とても落ち着いた環境でお話をお伺いすることができました(@2階 オープンスペース)。

通常、無料相談は営業時間内(10:00~17:00)でお受けしておりますが、お仕事やご家庭のご事情で平日の日中は難しいというかたも遠慮なくおっしゃってください。

また、ご希望の場所にお伺いするというスタンスは変わりませんが、今回のように弊所にお越しいただくこともできます。

時間、場所ともに柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

それでは今日はこの辺で。

~ 閑話 ~ なんとかなる…かな?

障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。

このブログをお読みいただき、ありがとうございます。

心より感謝いたします。

日々、あわただしくしていると、身の回りではいろいろなことが起こります。

思いどおりにいかないことばかりです!(笑)

ただ、なんとかなるんですよね、たいていの場合は…

準備、備えは大切ですが、それにとらわれすぎて、いつの間にか「準備、備えどおりにものごとを運ぼう」としていたような。

泰然自若の心境で日々を送りたいものです。

それでは今日はこの辺で。